「Keyboard (キーボード)」カテゴリーアーカイブ
リターン・キーは横長
横長で普通のキー2つ分程度の大きさが好き。 もっと大きいタイプ(日本語レイアウトに多いJ型とか)も一見良さげだが、押し込む力が余分に必要な物が多く、長く使っていると辛くなってきくる。リターン・キーは使用頻度がとても高いう… 続きを読む »
カーソルキーは逆T配置
個人的に一番直感的にカーソルキーの操作ができると思う。 人差し指が左キー、薬指が右キー、中指で上下キーと自然において操作可能。Windowsの一般的なアプリケーションでEmacsライクなカーソル移動キーマッピングをサポー… 続きを読む »
テンキーはいらない
広々とした場所が確保できればまだ良いのだけど。 でも実際入力にテンキーは全く使わないから本当に無用の長物、私には。 あとテンキーがあると、ホームポジションとマウスの間に距離ができるのも効率が悪い。 細かい作業はマウスが良… 続きを読む »
キータッチは軽めが好き
指が弱いせいか、タイピングの量が多いせいなのか(多分両方)、キーのタッチが重めだったり、ちょっとでも引っかかり感があるとすぐに腱鞘炎ぎみに… なのでメカニカルキーボードでは青軸が好き。スイッチが選べる場合は青… 続きを読む »
Windowsキーはいらない
Windowsキーがあると、スペースキーが狭くなって逆に使いづらくない? 元々ノートPCでスペースの制約がある上で、自分が必要としないキーがある事で狭苦しくなって打ち辛くなってしまう。 ただ最近のWindows OS で… 続きを読む »
‘A’キーの左隣りはコントロールキー
最近はWindows(レジストリの変更でもできるし、色々便利なツールが各種存在)や MacOS(標準でモディファイ・キーのマップ変更ができる)などでキーのマッピング変更が簡単にできるようになった。なので例え”… 続きを読む »
US配列
大体米国系の会社に勤めてきたので、職場では英語キーが一般的であった。最初の職場ではDEC VAX/VMS用のダム端vt100やvt220 が…(もちろん英語キーボード付き) またUS出張した時など日本語レイア… 続きを読む »
キーボードに対するこだわり
まだマウスが一般的に使われていない太古の時代(FM-7, VT100 …)からコンピューターを使っているので、キーボードは最も大切なコンピュータとのインタフェースの一つ。 コストダウンの影響から年々機構的にチ… 続きを読む »